西部
デリヘル
[浜松市]
[更新日時]2025/10/14[Tue]23:30
-
2025
10/05[Sun]
05:110
アスタお兄さま♡
アスタお兄さま
遊んでくれてありがと!!
わざわざはるばる
◯◯県から、、、、!?!?
はるみちゃんに
会うためだけに、、!?!?!?
恥ずかしくて溶けそう危ない
まさか美術館のお話で
盛り上がれるなんて
思いがけない楽しさだったよう!!
うちはチケ発売の時間にスタンバッてても
20世紀美術館入場チケ取れんかったのに
当日フラッと行って
入館できたなんて、、、、
ずるすぎる、、、、羨まC
美術や建築を通じて
世界を少し違う角度から
見られる瞬間は
とても贅沢で
心が豊かになるものだと思っとる
非常に良い体験をしたね、羨まC
(どんだけ羨ましいねん)
福井の恐竜博物館も
オヌヌメでござる
あそこは
訪れとる人全員恐竜オタクなので
思う存分ドゥフドゥフ出来るよ!
(普通の人は恐竜見て
ドゥフドゥフしません)
-
2025
10/05[Sun]
05:080
アイコットお兄様♡
アイコットお兄様
遊んでくれてありがとう!!
話しとる最中から
「家族大好き!」オーラが全開で
聞いとるこっちまで
ついほっこりしちゃったよ
でも、
『娘とは7、8、9歳くらいまで
一緒にお風呂入りたいんだよね〜』
って言ってて
思わず吹き出しそうになったし
多分吹き出しとったね、うち
わろ
パパの願望としては理解できるけど
きっと娘さんの
成長スピードの方が勝つ気がする。。。
「え?パパ、まだ一緒にはいるの?」
って言われる未来が見えるようで
ちょっと切ないような
でも笑えるような
wwwwwwww
はる『そのうち年頃になると
お出かけなんかも
パパおらんなら行く!って
言われるようになるよ』
お兄『え!そんなこと言われるの!?
俺泣いちゃう!!!』
wwwwwwwwwwwww
パパよ、強く生きろ
(アカンw)
-
2025
10/04[Sat]
17:000
木の中に宿る祈り
先日、東京国立博物館で
開催中の特別展
「運慶 祈りの空間 興福寺北円堂」
を拝見してきました
これまで感じたことのないような
“祈り”の重みと仏像の存在感に
心を揺さぶられたので
その思いを綴ります
展示室の扉をくぐった瞬間
空気が変わるような感覚に包まれました
それはただ古い彫刻を
眺めに来たというより
仏師・運慶とその祈りが
時間を越えて迎えてくれた
静かな対話の場へ
足を踏み入れたような体験でした
この展覧会では
通常は興福寺北円堂に安置されており
非公開である弥勒如来坐像が
約60年ぶりに寺外公開されたほか
無著・世親菩薩像
そして四天王像を含む国宝7躯が
一堂に会しているという
まさに至極の空間でした
中央に据えられた弥勒如来坐像は
圧倒的な静謐そのものでした
その佇まいは揺るがず
目を閉じれば
まるで往時の北円堂の内陣へ
足を踏み入れたような
錯覚すら覚えるほど
その周囲をとり囲む
四天王像たちの配置も巧妙で
動と静の調和が
空間の呼吸をつくっていました
無著・世親菩薩像は
とくに目を引く存在です
木材から削り出されたその体躯には
人間の系譜と仏の境地の間を
揺れながら立つような緊張感でした
玉眼の輝きが
木の仏の中に命を宿しているようで
どの角度から見ても
「像以上」の実在感を放っていました
また四天王立像
(たとえば持国天・増長天など)
を弥勒像の斜め前に配置することで
「動」と「静」の共鳴を
視覚的に体験できるような
展示構成が施されており
その設計意図の深さに
ただ感嘆しました
展示室を歩くたびに
祈りの層が
重なっていくような感覚を覚えます
北円堂という場の再現、
創建目的としての追善、
戦火の中での再建、
末法思想と未来への希望。。。
そうした時間と思想が
像たちに刻まれていて
ただ過去を振り返るだけではない
「今と未来への問い」
が響いてきました
展覧会を後にして
外に出たときの青空が少し遠く
空気がいつもより軽く感じられました
あの仏像たちの余韻が
私の視界に淡く残っているようで
帰路は時間がゆるやかに
流れていったように思います
この紙袋持って
東京歩くの恥ずかった
ばく
-
2025
10/04[Sat]
12:300
名残の光を抱きしめて
時の流れは早いもので
気づけば今回の滞在も残りわずか
あと2日となりました
これまでにいただいた
一つひとつの時間を思い返すと
その全てが特別で
短いながらも
心に深く残る瞬間ばかりだったと
実感しています
お会いできた方との
会話や笑顔はもちろん
ふとした沈黙や視線の交わりさえも
記憶の中では
柔らかな光を帯びて輝いています
その余韻を抱きながら
次のひとときを迎えられることが
私にとって
何よりの励みになっています
残された2日間は
ただ名残を惜しむのではなく
これまで積み重ねてきたものを
大切にしつつ
新しい思い出を紡ぐ時間に
したいと思います
どうか最後まで
変わらぬご縁を
いただけましたら嬉しいです
あと2日――
どうぞよろしくお願いいたします。。。
-
2025
10/04[Sat]
10:300
氷の記憶を辿る午後
先日、東京・上野の
国立科学博物館で開催中の特別展
「氷河期展 ~人類が見た
4万年前の世界~」
を訪れました
展示室に足を踏み入れた瞬間
空気がひんやりと
変わるような感覚がしました
氷河期という
遠くて冷たい時代が視覚と音響によって
今ここに濃密な存在感を持って
立ち現れるようでした
ちなみに現在も
氷河期真っ只中だと知って
びっくりしました
こんなに暑いのに。。。?
話を戻して、
まず印象に残ったのは
ネアンデルタール人と
クロマニョン人の
実物頭骨の展示
あの硬く静かな骨の佇まいが
数万年を経てなお訴えかける力を
持っていることに息を呑みました
目線の高さで展示されているため
自分と彼らとの距離が
ぐっと縮まるようで
生命の連続性を強く感じました
巨大動物たちの骨格模型も壮観でした
マンモス、氷河巨獣、
今は絶えてしまった生きものたちの
“痕跡”を前にすると
自然のスケールの大きさと
命のはかなさを
同時に思わずにはいられませんでした
その骨の曲線、骨の空洞の影、
太古の風を想起させる展示設計が巧妙で
ただの“見せもの”とは異なる
生きた時間の重さがありました
展示を巡る間
私は何度も立ち止まり
深呼吸をしながら資料を読み
映像を見つめ
静かに思いを巡らせました
“なぜこの種は滅び
なぜ人類は生き延びたのか”
その問いが
展示の隅々から湧いてくるようでした
技術や環境、偶然と必然
すべてが絡み合って
現在の私たちがここにあるのだ
という実感が胸に迫ります
館を出たあとも
上野公園の風が冷たく感じられて
まるであの日の氷河の風が
残っているかのようでした
帰路では
もう一度展示図録に目を落とし
見逃した細部を探しながら
余韻に浸りつづけました
氷河期展は
ただ過去を振り返るだけではなく
私たちがこれから歩む
未来の視座をも
問いかける場だと感じました
“時間の記憶”を携えて
またこの余韻を
明日へ繋げたいと思います
-
2025
10/04[Sat]
04:150
Dueお兄様♡
Dueお兄さま
遊んでくれてありがとう!
浴室でお湯沸かしたりしてくれてて
お兄様に気づいてもらうために
割と大きな声で入室したけん
こっちみて目が合ったかと思ってたら
まさかの気づいてなかったんかい!
わろ
びっくりさせちゃてごめん!
そうだよね!
こんな可愛い子が
突然視界に現れたら
びっくりしちゃうよね><!!
(違います)
敏感さんで
いじめるの楽しかった〜!ふふ
コーラ飲みたかったのに
自販機見つけれなくて
しょんぼりするお兄様可愛いよう
だいたいああ言うのは
隠れとる(?)けん、
はるみちゃんが見つけれて
無事に飲めてよかったよかった
ついでにはるみちゃんまで
おこぼれ貰っちゃって
ありがとうございます!!
-
2025
10/04[Sat]
04:000
ビジホお兄さま♡
ビジホお兄様
遊んでくれてありがと!
静岡ってそんなゴルフ場あるんじゃ
他県から遊びに来た人、
ゴルフ率めっちゃ高い
しかも明日は
◯◯までお出かけなのすごい!
体力的な意味で!
わろ
はる『てかそれ自分の車平気なん?
そこ走れる系の車なん??』
お兄『普通の車だけど
全然大丈夫だよ!!』
はる『あ、整備された道なん?』
お兄『いや、結構ガタガタ』
wwwwwwwww
他県の道路のこと
ガタガタとか言うのやめれる?
ばく
しかも
◯◯と東京以外は田舎!発言も
ひい〜〜〜
この人ほんま怖いわぁ〜〜〜
wwwwwwwww
◯◯と東京以外に住んどる人に
怒られるよ!!
東京も場所によったら
ほぼ山梨県じゃけんね!?
(はるみちゃんも怒られろ)
-
2025
10/04[Sat]
03:450
グラードなかよぴさま♡
グラードなかよぴさま
わあ〜〜〜〜〜!!!
嬉しいー!!!
タイミング合わせてくれて
嬉しいわーい!!!
差し入れもどうもありがとう!
前回のときに
すごーく大絶賛してくれて
あらどうもと思っとったら、
『はるみちゃんの◯◯が
忘れられなかった〜!』
って言ってくれて
今日も駆けつけてくれて
嬉しいさん!!!
なーのーで
今日もずっぽりと
堪能してもらいまーす!!
でもあまりに
いっぱいいじめちゃって
危なかったね、、!!!わら
お兄様のストップ!の声掛けが
あまりに可愛らしくて
つい火がついてしまたふふふ
なんとまぁ!
お仕事の事で嬉しい報告も聞けて
なんだかはるみちゃんまで
幸せな気持ちにさせてもらっちゃって
また幸せのお返しをせねば〜!
-
2025
10/04[Sat]
03:300
アスタなかよぴさま♡
アスタなかよぴさま
わーいわーいわーい!
今回も会えて嬉しいあああああ
今日は珍しく最初から最後まで
筋トレの話題で
ほぼ完結したねばくわら
途中でうちがふと気になって
「ベンチプレスって
何キロくらい上げられるん?」
て聞いたときの
誇らしげな表情が忘れられん
ばくwwwwwww
そのあと
「はるみさんも
一緒に鍛えましょう!」
と勧誘された瞬間
わたくし気づきました
これはもはや筋トレという名の
宗教なのではないかと…
ばくわろ
えーと次回は腹筋ローラー持参で
はるみちゃんも
させてもらえるんですかね?
wwwwwwwww
-
2025
10/04[Sat]
03:150
アマンお兄様♡
アマンお兄様
遊んでくれてありがとう!
差し入れもありがとございます!
まさかの「初対面で唐揚げ論争」から
始まるとは思わんかったけど
ばく
なぜか途中から
唐揚げの存在感が
デートの主役になっとったの
今でも思い出し笑いしてしまう
ばくわろ
おかげで(??)
楽しい時間になったのは間違いなく、
……つまり、
本日のお礼は
お兄様はもちろんのこと
唐揚げさんにも捧げたいと思います(??)
次回はぜひ
お兄様がチラッと言っとった
◯◯についてでも語り会おうか
wwwwwww